Webサービスを作って作って

Webサービス、Webサイト、スマホアプリなどを開発しています。

音声操作可能なiOS(iPhone iPad)ブラウザアプリを作りました

iPhoneiPad向けに音声で操作可能なブラウザアプリを作りました。

できること

基本的に普通にブラウジングする分にはすべて音声操作で完結するようにしてあります。 具体的には検索、スクロールダウン・アップ、リンクのクリック、戻る・進む、リフレッシュ、などです。 音声で操作が完結する部分に注力していて、タブを複数開いたりブックマークを登録するといった、ブラウザとして当たり前のように求められる機能は全然実装していません。 ただ、このアプリはITリテラシーがあまり高くないようなユーザーをターゲットにしているため、そういった機能があったとしてもあまり使われないんじゃないかと思います。

デモンストレーション

デモンストレーション動画はこちらです。 IMAGE ALT TEXT HERE

作った背景

少し前にGoogle HomeAmazon Alexaなどスマートスピーカーがブームになり、音声でデバイスを操作するということが当たり前になってきているような印象があります。 個人的には何かに対して話しかけることで操作するというインターフェースはあまりピンとこないというか、声を出すのよりは指先を動かしたほうが楽に感じてしまうのですが、例えば私の母親なんかは何かを検索するときには必ず音声で入力しているので、音声操作は可能性があるのかなと考えてちょっと作ってみました。

想定ターゲットと用途

  • 体が不自由な方
    バイスを指で操作するのが難しい方が利用する
  • スマホの操作が苦手な方
    画面をタッチするのが意外と難しかったり、ブラウザバックの横スワイプが苦手だったりする方が該当する操作を声で実施する
  • 手がふさがっているタイミング
    料理中だったり、庭仕事をしている時など、テでスマホを触れない状況で利用する

反省点

アプリを何人かに利用してもらって感じた反省点です

  • 画面上部に音声入力された文字列を表示するウィンドウがあるが、これがsafariのURL入力ウィンドウと似ているため、タッチしようとしてしまう
  • 音声操作が直感的じゃない。操作方法を説明しないと全然使えない
    • 音声操作で何ができるかわからない、操作のためのキーワード(「検索」としゃべると検索画面に移動するなど)がわからない
    • 「これ音声で操作できるんです」といって渡すといきなり検索用の文言を話始めるが、その操作はできない
    • アプリは5秒単位で操作用の音声を聞き直している。この聞き直しが発生する前のタイミングから操作用の音声を話しても、その前の音声と混ざってしまいうまく操作できない。これはストレス
  • 親世代は音声入力は使うよくが、音声操作の必要性はあまり無い様子。入力はあの小さく使い慣れていないキーボードで入力しないといけないため、結構大変。しかし操作は基本的にタッチやスワイプができれば完結するので、それらのイベントを音声で行える必要性はあまり無い
    思えば一番始めに携帯を手にしたときは入力だけやたらと大変だった。あの感覚と同じなのだろう
  • となると、あとは体が不自由な方の利用や手がふさがっているタイミングでどれだけ使えるかになってくるのだが、全然検証できていない

展望

思いつきで作ったので上記のような反省点が出てくるのはしょうがないとは感じつつ、展望を考えてみます。 まず、ターゲットが甘いので今想定しているユーザーごとにもう少し深ぼる必要があると思っています。 例えば本当に音声操作のみで完結できるようにするのであれば、もっと使いやすいユーザー体験にする必要があります。 今アプリが操作を待っている(聞いている)のかどうかはっきり明示したり、常に操作を待っている状態で行くのであればもっと柔軟に命令に対応してあげる必要があります。 もし音声操作は受け付けつつITリテラシーの低いターゲットに注力するのであれば、音声は入力が主だと割り切りそれに注力したUIUXにするのもありだと思います。例えばアプリを開いた瞬間から、検索クエリを聞いているみたいな。

あとこういった個人開発は作るのが楽しくて本当に価値があるのかあまり検証せずに進めますが、本気だすとしたらやはりユーザーを見つけ、対話をしながら進めるべきです。

ダウンロードはこちら

と、完成度が低くQiitaユーザーのようなリテラシーの高い方々には箸にも棒にもかからないとは承知しつつ、一応リンクを載せておきます。よろしくお願いします。

Vrowser / ボラウザ

付録:Apple Storeへの提出と審査

今回始めてiOSアプリをリリースしました。Appleへの提出と審査に関して感じたことを書きます。

  • 審査は早い。昔は一週間くらいかかっていたと聞きますが、今は2日以内で審査が終了します。
  • 審査はちゃんとしている。メタデータ(アプリそのものではなく宣伝用の画像など)に不備があり、一度リジェクトされましたがその理由はしごくうなずけるものでした。それらを修正したら承認されました。
  • リリースは思ったほど大変じゃなかった。key chainやprovisioning profile、XcodeからApp Store Connectへのアップロードなど、iOSは審査依頼までかなりステップがあります。ですが大きくハマることもなく、問題があった場合その指摘もわかりにくくはなかったので、アプリができてからは2,3時間で審査依頼までこぎつけました。